9条世界会議(3)-5月4日全体会議二部・三部
全体会議は、約10分の休憩後に二部に入り、多彩なゲストのトークとパフォーマンスがこれでもかと言わんばかりに交互に行われ、私は感動しっぱなしでした。
翌日(5日)のミニステージでじっくりとその美しい歌声をお聞きすることができたナターシャ・グジーさんの歌は心に染み渡りました。
その後の「トークセッション」でのアン・ライトさん、高遠菜穂子さん、カーシム・トゥルキさん、エイダン・デルガドさん、雨宮処凜さんのそれぞれのお話は、皆さんが凄まじい経験に基づいて話されているだけに、衝撃的でした。高遠さんの場合は死の恐怖との闘いだったと思いますし、帰国後の騒ぎによっても心に大きな傷を負われたと思うのですが、毅然と立っておられました。「私は9条によって守られた」とはっきりとおっしゃったことには、感動しました。
こうして感動の二部が終わり、少し疲れたので、会場から出て食事をし、三部の MUSIC LIVE を聴くために戻ったのですが、トリの加藤登紀子さんのステージが終わったのが午後10時半頃でした。たっぷりと聴かせてもらいました。感動に充たされておりました。ぜいたく過ぎる時間でした。
| 固定リンク
「9条」カテゴリの記事
- 「平和を語りつぐ夕べ」(2015.08.03)
- 9条世界会議(3)-5月6日記者会見(2008.05.11)
- 9条世界会議(3)-5月4日全体会議二部・三部(2008.05.11)
- 9条世界会議(2)-5月4日全体会議一部(2008.05.07)
- 9条世界会議(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント